お子さんと一緒に!お花で作る楽簡単クリスマツリー
michiyo
ハナクラ
アンスリュームというと赤色やグリーンの物をよく見かけますが、可愛らしいピンク色のアンスリュームを花屋さんで見つけました。
アンスリュームは、原産国が熱帯アメリカとされていることもありクリスマスとは真逆のイメージの花材ですが、近年は色や大きさも豊富になり色々なシーンで扱う事ができる様になりました。もちろん、クリスマスだとで定番の赤色のアンスリュームを使用してもいいのですが、クリスマスツリーやリースなど、飾りの色と被らない色合いで生けてみるのも良いかと思います。。
一緒に生けるグリーンの花材には、クリスマスの定番の柊、ヒムロスギを使用しまし、ピンクのアンスリュームを引き立てて、なおかつクリスマスカラーである白色のヒペリカムも合わせました。
クリスマスの配色といえば赤・緑・白のイメージですが、今回はその中でも一番目立つ赤色を柔らかいピンク色に変えて生けてみました。
色の数は変えず生けたことで雰囲気はそのままに感じていただけると嬉しいです。皆さんも挑戦してみてはいかがですか。
いろんな花を使ってみたいとお考えの方には
お花のサブスクがおすすめです
他にも簡単ないけばな風のクリスマスお花を作りました。
参考にしてみてください。
クリスマス用のアレンジでは、ツリーの形やハーフオアシスでも作りました。
こちらも参考にしてみてください。