レビュー

AND PLANTSアプリ【AND FLOWER】レビュー|おしゃれなお花が届く!使い方と感想まとめ

michiyo
記事内のURLにはプロモーションを含む場合があります

先日、観葉植物でおなじみの AND PLANTS(アンドプランツ) から、アプリを使ってお花の注文ができるようになったと聞いて、さっそく試してみました。


アプリを開くと、季節のお花が並んでいて、どれも素敵で迷ってしまうほど。お花を飾りたいけど、買いに行く時間がない方や定期便よりも気軽に注文いたい方にぴったりのアプリです。


今回は、届いた花の様子や梱包の丁寧さ、そして実際に飾ってみて感じたことを、率直にご紹介します。
これから「お花を飾ってみたいな」と思っている方の参考になれば嬉しいです。

今すぐ見に行きたい方はこちら

ANDPLANTSのアプリの登録と注文方法

2025年10月7日、公式LINEやメールマガジンから、『新アプリ!アンドフラワー』誕生のお知らせが届きました。

自宅で気軽にお花を楽しんでもらいたい!』という思いから始まった自宅用生花を注文できるアプリです。

①アプリのダウンロード

『AND PLANTS』公式サイトに入るとトップがこんな感じの画面です。

【公式サイト引用】

矢印をつけた【お花をオトクに買えるアプリ 50%OFF】の場所をタップ→アプリのダウンロド画面になります。

②アプリ内をチェック・会員登録

アプリを開くと・・・

Screenshot
  • アプリを開くと、お花がたくさん並んでいます。
  • 会員登録を済ませて、好きなお花を選んでカートに入れればOK!
  • 『今日のおすすめ』に並んでいるのは2つだけど、『商品方ゴリー』をタップしたり、スクロールすれば『商品一覧』が出てきて、たくさんのお花を見ることができます。
  • ハート♡マークに気になる花にチェックを入れておけば『お気に入り』に残せて、後でゆっくり見直すこともできます。

③注文

Screenshot
  • 花びらが素敵なバラと、優しい色合いの『秋明菊』をカートに。
  • アプリリース記念で10月7〜13日までは50%OFF!(おひとり様1回)
  • 合計¥4,460が50%の¥2,230!
  • バラは受け取り日にちが決まっていたので、あとは時間の指定をして、その他の住所、支払い方法など入力して注文完了です。

元々お値打ちになっているお花が、10月13日までの期間中なら合計金額から50%OFFはとてもお買い得ですね。送料も無料だったのでますますお得感を感じました。

届いたお花の状態と梱包の様子

注文から2日後、お花が届きました。

包装状態

  • 2種類の花を注文、箱は別々になって一種類ずつで届きました。
  • 花は紙に巻かれ、上部は箱の背面にテープで固定されているため、真っ直ぐの状態。
  • 『生花の取り扱いについて』のカードとお花の延命剤が同梱されています。

同梱のカードには、届いてから花についた保水ゼリーを洗い流してす事など届いてから飾るまでの工程が説明されています。

花の状態

花の状態は、茎、花、葉、どれもハリがあって新鮮な状態です。特にバラは花びらがしっかりとしていて、存在感があります。次の項で写真を載せています

保水ゼリーは洗い流しやすいタイプで、茎との境目(グレーの袋との境目)にはペーパーが巻かれ大切に包まれていました。

バラが10本、秋明菊が7本、アプリに記載してあった本数どおり。花一つ一つにボリュームもありました。

バラのトゲは処理済みで扱いが楽でした。この一手間はありがたいですね。

届いた花の紹介とアレンジ例

注文したのは『秋明菊』と『バラ』それぞれ水揚げを済ませて生けて行きます。

秋明菊(シュウメイギク)

  • 出回る時期・・8〜12月
  • 水揚げ・・水切り・燃焼
  • 日持ち・・5〜7日程度
  • 注・・風に当たると水が下がりやい(しんなりしていまう)

秋明菊は秋らしい優しい雰囲気で、ふんわりと風に揺れる姿が魅力的なお花です。

バラ

  • 出回る時期・・通年
  • 水揚げ・・水切り・燃焼
  • 日持ち・・5〜7日程度
  • 注・・トゲには注意。処理済みの場合も手に取る前に確認

花の水揚げについてはこちらの記事で解説しています。

合わせて読みたい
秋の実を使った花の飾り方|初心者向けのアレンジのコツとポイント&花材の知識
秋の実を使った花の飾り方|初心者向けのアレンジのコツとポイント&花材の知識

2つの花を使ったアレンジ例

2種類一緒に生ける

  • バラ(ラロック)
  • 秋明菊
  • 乾隆帝染付耳付き花瓶
アレンジポイント
  • 秋明菊の長さを生かして5本でアウトラインを作る。
  • バラを9本、秋明菊の間を埋めるように入れる
  • 残りの花を入れて全体のバランスを整える。
  • 秋明菊の細い茎が絡まないように注意
  • 花瓶の口より広がるように全体の形を作る

種類別に生ける

一度一緒に飾った後、花材ごとに、別々に飾り直しました。

AND PLANTSアプリの特徴とおすすめポイント

毎日の暮らしを彩る『花のある生活』もっと手軽にもっと楽しく・・の思いを込めて生まれたアプリ『AND FLOWER』です。

特徴

【公式サイト引用】

Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
  • お値打ちな金額で、ボリュームのあるお花が1,980円〜お花が揃っています。
  • アプリから好きなお花を見つけて注文すれば自宅にお花が届きます。
  • 日替わりで販売するお花が変わっていくから季節の花を購入することができます。
  • お花を受け取る日にちを選ぶことができます。(一部のお花は、お届け日が選択できないものもあり)

おすすめのポイント

おすすめのポイントをまとめました。

  • 商品一覧に並ぶお花にはそれぞれ『送料無料』『即日発送』などが明記されているから購入するときの参考になる。
  • 花ごとに『管理のポイント』が書かれているので届いてからも安心。
  • 毎日更新されていくお花を見流のが楽しみになった。
  • お花(生花)だけでなく、ドライフラワーや花瓶の扱いもあるので、お花と一緒に購入できる。

実際にアプリを使った感想

また使いたくなる

サブスクには、お花もどんな『お花が届くのか』と、ワクワクする楽しみもありますが、自分のお気に入りのお花が自宅に届く嬉しさはまた別のワクワクと楽しみがあります。

お部屋の雰囲気や好みの花を選ぶ事ができる

仕事や家事、育児でなかなか時間が取れず、せっかく届いてもゆっくり花を飾れない、なんてことにはなりません。

自分の欲しい時、お花に向き合える時など好きな時に注文できる

普段のお花の購入サイトはほとんどが送料が800〜1,000円程度のところを多く見かけますが・・・。

送料無料でお花の価格がお値打ちなのはとても嬉しい!

気になる点、改善を希望するところ

今回アプリ開始の通知を受けっとて、ダウンロード、会員登録を行なってアプリのお花をチェックした際、早々に購入したいお花を見つけました。

お気に入りマークをつけてその後、サイトの確認など他の作業をしていたら約10〜20分後には、お気に入りに入れたお花は売り切れになっていました。

『数量限定』の商品は人気が高そうだから、販売数が明記されていると購入の目安になりそうだと感じました。

数が少なければ迷わずカートに入れていたのに・・と後悔しました。

アプリにはお花の他に花瓶も購入できます。単品でそれだけ飾っても可愛い花瓶やガラス花瓶が並んでいますが・・・。背景と重なって形が少し分かりずらい。

ガラス花瓶はデザインが素敵なだけに、『商品一覧』でもう少し形がわかると選びやすいのかなと感じました。

一つずつ商品をタップして中身を見るとアップの写真があってされて形はわかるのですが、スクロールしながら見ていると見落としてしまいそうです。

まとめ

AND PLANTSのアプリで注文した花は、届いた瞬間から“おしゃれで丁寧”という印象でした。
アプリのお花チェックがこれからの毎日の日課になりそうです。

ぜひ、お気に入りの花を見つけて、花のある生活を手軽に楽しんで楽しんでみましょう。

アプリのダウンロードはこちらから

ABOUT ME
michiyo
michiyo
長年自宅で茶華道教室をしていました。その経験を活かし『日常でお花を楽しむ』事や『花の知識』、そして休日に出掛けた『花のある景色』をご紹介しています。
記事URLをコピーしました