meet tree Cafe’ NAKTHUGAWA モンブランとヒノキの香りに癒されて
岐阜県の中津川市にある『meet tree Cafe’』を知っていますか?
地元の情報番組では何度も取り上げられて目にしていました。
【広告】
「人」と「木」が寄り添って休む
名産の栗を使ったモンブランや、旬の果実を使ったスイーツで自然の恵と豊かさを感じながら、森林浴で過ごすようにゆったりと流れる時間をお楽しみください。
とホームページには記載されています。
ゆったりと美味しいものが食べれるお店であることが想像できますね。
ただ、何度もメディアで目にするということは『きっと混んでいるだろう』と考え、いつかいつかと昨年の秋から思い続けて6月になってしまいました。
季節は梅雨!栗は諦めていたのですが、Instagramには美味しそうなかき氷と一緒にモンブランが6月のメニューの中に載っていたんです。
もちろんオンラインショップでの購入も可能ですが、やっぱり作り立てを食べたい。そして秋ほど混んでいないのではないか?『meet tree』のコスメも気になっていたので実際にお店に行ってみました。
meet tree Cafe’の店舗情報
店舗へのアクセス
ナビの設定ですぐに検索出来ますがお店の近くは道幅の狭い一方通行の道路もあります。車で訪れる際は、注意してください。
中津川駅からは、徒歩5分です。
駐車場
店舗の横に『まちの駐車場』があります。平面の12〜3台の駐車スペースで、お店専用ではありませんでした。
車幅のある車の場合は、先に停まっている車の状況次第で、停める場所が限られてくるかもしれません。
駐車してお店に入る前に駐車場内にある機械で500円の駐車料金を払い出てきたチケットを車のダッシュボードに置きます。(カフェのInstagramにその方法も載っています)
meet tree Cafe’の店内と当日のメニュー
店内の様子
入り口を入ると、ハンドクリームをはじめとしたコスメが並んでいました。テスターもあって手に取って香りを確認することも出来ます。
カウンターの端にレジがあり、そこでコスメ、持ち帰りのスイーツ、カフェの注文の精算ををします。
窓際の席が一列にとカウンター席が少し、奥に4人掛けのテーブル席が2つありました。
その奥は、ネイルのお店になっているようでした。
メニュー
6月のカフェメニューは(Instagramより)
*せせらぎ氷(いちご、抹茶、)近く登場するせせらぎ氷(桃、マンゴー)
*マンゴーの贅沢パフェ
*Shiroyama(フランボワーズ、抹茶)
*モンブラン of ENA
*栗のテリーヌ
当日は午後15時頃で、カフェメニューで食べられるのは『モンブラン of ENA』と『栗のテリーヌ』の2つでした。
注文したのは『モンブラン of ENA』絞りたてモンブランとドリンクのセット¥1,600です。
モンブラン of ENA
カウンターの正面で作られていくのを見ることが出ます。
栗のペーストを搾り機の中に入れると、細い糸のようなモンブランが何本も搾り出されて土台にかけられていきました。
すぐに運ばれてきたモンブランはフワフワの中にいろんな食感がありました。
トロッ、トロ〜リ、パリッ、サクサク、フワッフワ。
味も栗の味や、ほんのり甘い、まろやかな甘みと時々感じる塩味
中には何が入っているのか想像しながら味わいました。
入っていたのは、カスタードクリーム、生クリーム、ペースト、タルト、パイ
そして程よい塩味があって、栗の味を引き立てていました。一番上にかかっている白い粉かな?
入れたてのコーヒーと相性抜群でとても美味しかったです。
meet treeのコスメ
写真にも一緒に写っていますが、各テーブルには販売されているハンドクリームのテスターが置かれていました。
- ヒノキ
- スギ
- クロモジ
の3種類があります。どれも水分が多くサラッとした着け心地です。
香りはそのままの植物の香りです。
スッと肌に入ってしっとりして潤いがある手になりました。ベタつかず何度も触りたくなる感触です。
香りに好みがあると思いますが、私はクロモジが好みでした。
meet treeの成分5つの約束
- 合成着色料不使用
- ラウレス不使用
- 合成香料不使用
- 合成酸化防止剤不使用
- 紫外線吸収剤不使用
meet treeの未来のための5つのミッション
- 人間と自然の調和
- 環境への配慮
- 空気を作る
- 資材の有効
- 動物への敬意
自然にも肌にも優しく作られているコスメです。
【広告】
実際に購入したもの
消臭アロマミスト ¥2,400
ハンドクリームとどちらにするか迷いました。
ハンドクリームは着け心地もベタつかず、肌が潤って何度も触りたくなるクリームでしたが、これからの季節、部屋干しの洗濯物が増える事、汗をかいた時時などに布製のソファーの臭いが気になる事も増えると考えて『消臭アロマミスト』に決めました。
ヒノキの除菌・消臭効果と自然由来の消臭成分が気になるニオイを抑え
ヒノキの香りが優しく空間をリフレッシュ
衣類、ソファやカーテン、ぬいぐるみなど洗えないファブリックに使える
お店の感想と購入品の感想
meet tree Cafe’の感想
- 静かな空間で出来立てのモンブランがいただける癒しの場所
- 作るところをリアルタイムで見られる
- こじんまりとした店内で入店してすぐに店員さんと話が出来る
- 注文の順番を待つ間にコスメのテスターや香りを楽しめる
- 暑い季節はフルーツを使ったかき氷がある
- モンブランは美味したった!
- 駐車場が車の大きさによっては停めにくそうだけど、カフェの利用後も使える
- 来店時間によってメニューが少なくなってしまう事もあるようなので早めの時間の来店をおすすめします
*6月は土日のみの営業のようです
消臭アロマミストを使った感想
- リビングの布製のクッションや、ソファーにかけてみた。ヒノキの木の心地いい香りがある
- 香りは強すぎることはなく、鼻を近づけると感じる
- 細かく噴射されるので広く消臭され香りが付く
- 噴射口の手元に小さなボタンのようなストッパーが付いているのでon/offを捻って切り替えるタイプの物より使いやすい
- ボトルがシンプルで部屋に置いてあっても違和感がない
- 科学的なニオイではないので癒される
まとめ
美味しいものは数知れずありますが、環境や人にも優しい商品を扱っているところが『meet tree』でした。
出来立てのモンブランの美味しさを味わえる店舗に出掛けられることが一番ですが、遠方の方などは通販でも購入できるスイーツやコスメがあリます。
【広告】
また、中津川には他に観光スポットとして
- 付知峡・・3人以上同時に渡れない吊り橋がある大自然!
- 夕森公園・・竜神の滝は圧巻です
- 馬籠宿・・街道沿いの宿場町の雰囲気が味わえる街並み
などがあり、付知峡と夕森公園の川の透明度と水量はマイナスイオンを全身で感じられます。
いろんな場所を回りながら観光の一部として来店もおすすめです。